久しぶりに「雨の日も晴れ男」をパラパラと読んだイチゴです☆★
泣けてきますよね、本当に...。
アレックスは目の前にいる人を楽しませようとした。
つらいときも、苦しいときも、悲しいときも。おしゃまさんって仁のことを本当に良く見て、良き理解者でいてくれていますよね。
(改めてありがとうございます!)
最後のエピローグの部分だけ深々と読んでしまったけど、グッと来ました。
うんうん...どんな時も彼は楽しませようとしてくれましたよね。
それは全て成功には至らなかったのかもしれないけど、彼なりに頑張ってくれたこといっぱいありますよね。
仁だけじゃない、KAT-TUNみんなにも言えること。
どんなに自分が辛くって悲しくても、彼らはファンの方、目の前にしたら必ず笑って楽しませてくれますよね。
それは、お仕事でもあるけど、中々できることじゃないですよね。
人を楽しませる(幸せにすること)が出来る人って必ず愛されるんですよね。
愛されて幸せ者だって思います。
仁達はそれに準じる人だって強く感じます。
人ってやっぱり見た目とかじゃなくって、心でいろんなこと感じで心で満たされるものだと思うから。
自分の幸せも自分の心が感じて...自分の感情に腹が立つこともあるけど
いろんなこと感じれる自分の心あって、こんなに幸せな今があるんですよね。
良く、「それで幸せなの?」って聞かれるようになったけど
「幸せ」って自信を持って言えること、それは彼らが与えてくれた愛あるからなんですよね。
こんな時だからこそ仁やみんな、お友達などなど色々な人への感謝の気持ちが沸いてきます。
そうそう、本繋がりのことなんですけど
前に留学が発表される前日に私「恋空」を読破していたんですよね。
あの時は、不安や悲しみやいろんなことで見失ったことが多かったけど
改めて思い出して今になってわかることが見つけら...、人生で大切なことが書かれている素敵な小説だったと思います。
主人公の美嘉さんのヒロくんへの想いも、私の仁への想いとめちゃくちゃリンクしていて、近いものもありましたし。
でね、今回のこのライブが発表される前日にも凄く惹かれて何故だか読みたい衝動に駆られた本があったんです。
このライブの発表前日の日に本屋さんで見つけてちょこっと立ち読みだけど熟読してしまって...。
待ち合わせがあったからそのまま買わずにお店を出たけど、改めて買いに行って来ました。
何だかね、人生で大切な本当に良いことが書かれていましてね。
皆さんのご要望があるなら毎日のブログの記事最後に一日のメッセージとして書きたくなるくらい。
シンプルな言葉もあるけど凄く深い大切なことだなぁって感じます。
今回のライブのことあってから、読むと更にグッと心に響くんですよね。
ただの偶然かもしれないけど、こうしてあの時と同じように、発表前日に素晴らしい書籍と出会ってること、何かあるんだろうなぁって感じてならないんです。
あの時も仁が出会わせたくれたのかな?って思ったんですけど
今回もまた仁が出会わせたくれたように感じます。
(痛いけどね(苦笑))
だから、辛くなってへこたれそうなときは仁を思いだしてこの本を開いてみるのもいいかな。
(こんな雑談にお付き合いして下さってありがとうございます(ペコリ))
それから、幸せの青い封筒が届きましたね☆★
5人のライブへやっぱり行きたいなぁって思います。
現実を直視しなくちゃいけないことに不安というか、我慢できるのかな?っていう思いがまだあるんですけど。
彼らも頑張ってるのに涙を堪えないわけにはいかない。
感動で泣くのは良いとして、寂しいと感じて顔に出て泣くことは絶対にしない。(宣誓します(笑))
思いっきり楽しんで、みんなへ感謝の気持ちを直接届けたい。
その思いで参戦したいなぁって思っています。
何かこう言うこと書くのは、ファンじゃないのかもしれないけど。
いつもなら仁に会いたいって気持ちが一番強くって行くんですけど
今回は、ちょっと気持ちが違うな。
みんな好きだし、会いたい気持ちもあるけど、それ以上に応援したいし感謝の気持ちを伝えたい。
その気持ちの方が強いから、たくさん参戦したいって気持ちがあんまりないんですよね。
いつもなら仁に会いたいから、1秒でも多く会いたい気持ちがあったから、できるだけ参戦したいってなったんですけどね。
本当のファンじゃないって言われたらそれまでだけど、これが私だし、それでもファンだと思ってしまう自分はただの勘違いなのかな?
(温度差があること、これは絶対にどうしようもできないことだと思います(汗))
ってことで、地元大阪の日程と睨めっこをして、そして職場のKAT-TUNファンの方と相談して...
スタッフの4人中3人もKAT-TUNファンの方がいると、仕事中の暇なときにKAT-TUNトークできることは楽しいけど
こういうライブがあったときは、大変ですよね(^^;)
後々、仁事で行くと仁のソロコンの公式HPがOPENしていますね♪
あの真っ直ぐ見つめる瞳が優しくって反則で大好きです(><*)
(こんなの載せられると余計に会いたくなるじゃん

)
アメリカの方でももうCMが流れてるようで日本語Verと英語Verの二種類あるようですね。
動画サイト様でチェックできるんだろうなぁって思うんですけど
チェックするのがちょっと怖くってまだ見れてない私です

公式HPの仁の顔見てたら、どうしても会いにいきたい感情に襲われて泣いてしまいました。
今回は行けないこと頭で分かってるけど、CM見たら、余計に会いたくなってワガママ娘になりそうです(><*)
これから仁には会える機会はいくらでもあるし、未来があること分かってるけど
会いたいってこの気持ちの行き場はどうしたら良いんだろう。
(我慢しかないんだけど(><*))
ごめんなさい....早速、弱音を吐いてしまいまして。
何かね、今回仁のロス公演があるから日本のファンは行く人が多いのかな?って思っていたんですけど
あっさりと行かない選択を選ぶ人が多いみたいですね。
それは、現実問題やらいろんなことあってしょうがないことだとは思うんですけど
私はロス公演へ行かないっていう選択肢を選ぶ方が苦渋でした。
(ロスへ飛ぶことは即決だったからな

)
きっと私以外の仁ファンの方もそうだと思っているんですけど、そこらへんのケジメと言いますか
会いたい気持ちってどうやって押さえて戦って行くのかな?
(アドバイスを貰いたいぐらいだわ

)
行ったらダメなこと頭で分かりきってるけど、ロス公演が終わるまで日に日に会いたい気持ちが募りそうだな

ってか、毎日会いたいって思う気持ちは仁を好きになってからあるし、これは仁が戻って来たところで
私が仁を好きである限り一生、戦って行かなくちゃ行けない課題みたいなものなんですよね

こう言う重くてネガティブ思考を持ってる私なんで
これからも本音を綴るときあるかと思いますが、本当に申し訳ないですm(_ _)m
ねぇ、本当にワガママだよね。
押さえられない。
行動には絶対に移さなけど、気持ちはドンドン押し寄せてくる。
好きな人の為にも行かない。
自分の大切な人の為にも行かない。
けど大好きな仁を見て歌声を聴くと
決心したはずの心が魔法のように解けて行きそう。
理性なくして本能のままに動いてしまいそうだよ。
あぁ、このままでも十分幸せなのにね。
寂しさや会いたい気持ちなんて、仁が生きてるだけで消えて行かなくちゃいけないのにね。
Eternalを聴いて、いっぱい自分の心で感じるんだよ。
ってか、こんな曲反則すぎるッ!
この一曲さえあれば一生を過ごして行ける。
ありがとうね、仁。
最高すぎる歌のプレゼントだよ。
スポンサーサイト
わたしですね…このところついてなくて(汗)
すべり台を滑っても滑ってもゴールが無い感じなんて言えば少しは伝わりますかcolline空を見上げて同感です!全く同じ気持ちで、日々過ごしています。
好きの気持ちがこんなに溢れて天をあおいで、心で叫んでいます。
ブログ読ませていただいて、嬉しくて、同士の様で元気出ます。カサブランカ好き。私も同感だ。山口孝志 天下無双あれから6年☆始めまして、管理人のカオリです♪この度は応援のお言葉とコメントありがとうございました(^^)こんな小さいブログを楽しみにしてくださり本当に嬉しく思います
10月12カオリ(ウララさんへお返事です)スーパーマンこんばんは♪初めましてです(^^*)
仁の歌声も大好きですが、全てが大好きな管理人でもあります(笑)
でも本当に良い声ですもんね。
昔からのセクシーボイスも素敵でカオリ(カサブランカさんへお返事です♪)スーパーマン通りすがりですみません!
仁君の声が大好きです♪
の言葉に反応して思わずコメントしたくなりました。
寂しくて辛い毎日ですが、こうしてお仲間が居て嬉しくて心強い気カサブランカハチミツとクローバー少しご無沙汰してます、Yちゃんはいかがお過ごしかな?(^^*)
今回記事に書いたことなんだけど、身内に言われたんだよね。
仁への気持ちは諦めるとか、諦めないとかカオリ(Yちゃんへお返事です♪)重いor軽いこんばんは、Kさん!
お返事遅くなってすいません<m(__)m>
お久しぶりですが、いかがお過ごしですか??
文面から察すると何か色々とあった様子ですか??
うまカオリ(お返事です♪)流れのままになまけちゃんへお返事です♪なまけちゃん、お返事遅くなって本当に申し訳ないです(><*)
実は仁のことで色々とショックで彼のことを綴るのが怖くなったんです。
(あのままだと自分自身も傷つくイ チ ゴ流れのままにイチゴちゃん、こんばんは。どうしたのかな? 大丈夫かな?曖昧な言葉をかけるのはためらうけど(´・ω・`)頑張ってよ頑張ってね!大好きな人をあきらめちゃダメだよ!(´・ωなまけたろう